2023.03.27

ひかり電話が普及することで電話加入権は蘇る?

将来的にはひかり電話への電話加入権が生まれる

目次

ひかり電話が普及することで電話加入権は蘇る?

技術の進歩はめざましく、固定電話もアナログ回線からデジタル回線、そして光インターネット回線へと移り変わるのは時代の流れでしょう。

つまり固定電話はひかり電話へとシフトします。ただ、ひかり電話に加入するために電話加入権が必要になる可能性もなくはないのです。

ひかり電話を引くために電話加入権が必要になるかも

NTT東日本/西日本の「ひかり電話」登場によって、いよいよ電話加入権の存在意義は薄れつつあります。ただ、その一方でひかり電話が電話加入権を再び資産価値のある財産へと昇華させる、という見方をする専門家も少なくありません。本当ですか?という声が聞こえてきそうです。

確かに資産価値がある電話加入権が将来的に登場する可能性は、ゼロではありません。しかし、それは今までの電話加入権が財産としての価値を復活させるということではありません。

いったいどういうことなのかと言いますと、冒頭に挙げたひかり電話がそのカギとなるのです。

ひかり電話は価格も安く、しかも利便性が高いため、今までアナログの電話回線を利用していた人たちが、一気にひかり電話へと乗り替えています。

単純にアナログの電話加入権ということでは、確かにひかり電話がアナログの電話加入権の財産価値を脅かしているのはまぎれもない事実です。

しかし、裏を返せばひかり電話の需要が増えたことで、これまでアナログの固定電話を持たず、携帯電話だけで済ませてきた層にも、ひかり電話を設置する人が増えてきたことを意味します。

つまり、かつてアナログの固定電話が需要を増加させ、電話加入権の財産価値も高まったように、将来的にはひかり電話への電話加入権が生まれ、その財産価値が高まるといった可能性は否定できないわけです。

ご存知のように電話加入権とはNTT東日本/西日本が電話回線を敷設するために必要な資金調達のため、電話を引く権利を施設設備負担金を担保にして付与する権利のことです。

光ファイバー網は、まだまだ全国的に行き渡っているとは言い難たい状況なので、それを急ピッチで進めるためにNTT東日本/西日本が光ファイバー回線の施設設備負担金をユーザーに求める可能性は、ないとは言い切れないわけです。

電話加入権の未来は明るい?

ある調査によると、光ファイバー回線を設置するにあたっては10万円ほどの施設設置負担金が必要とされているそうです。

それを考えれば、光ファイバー回線の電話加入権が誕生したら10万円程度の資産価値を持っていることになりますよね。今のところは従来の電話回線のような売買や質権および抵当権が設定できるような電話加入権が光ファイバー回線に設定される予定はありません。

ただ、需要が高まれば、今後導入されないとも限りません。そのために、早めにひかり電話に切り替えておくのも、一つの見識かもしれませんよ。切り替えのご相談はお気軽に電話加入権ドットコムへ!