目次
家やお店、会社などの固定電話に、まったく知らない人から突然かかってくる迷惑電話は、ほんとうに迷惑なものです。
迷惑電話の多くがセールスや勧誘ですが、
なかには電話口に出る女性を目的としたイタズラ電話や、
単なる間違い電話も含まれます。
とくに怖いのは振り込め詐欺からの電話や、ワン切りしてきて、
相手にかけなおさせることで高額な通話料を請求するような、犯罪目的の迷惑電話です。
さらにもっともやっかいなのがストーカーからの迷惑電話で、
こちらはお金だけでなく、場合によっては生命の危機も脅かす、
迷惑電話どころか恐怖電話にもなってしまうのです。
固定電話にかけてくる迷惑電話は、当然こちらの都合に関係なくかかってくるので、こちらが仕事をしていようが、食事中だろうが、家事や育児、寝ているときでも突如かかってくるのです。
そんな迷惑電話には、できることなら出たくないもの。
そこで、迷惑電話に出ない方法や、迷惑電話を着信拒否できる方法がいくつかあります。
ここでは迷惑電話の着信拒否をするための方法や、その注意点を解説していきます。
着信拒否をする前に確認したい3つのこと
固定電話で迷惑電話や一部の電話番号の着信を拒否したい場合は、大きくわけて3つのポイントがあります。
まず1つ目は「ナンバー・ディスプレイに加入しているか」、2つ目は「電話機に着信拒否機能が付いているか」、3つ目は「迷惑電話が非通知か番号通知ありか」です。
この3つをまず確認して、ご自身の環境にあった迷惑電話の着信拒否対策を考えるとよいでしょう。3つの内容をよく知らないまま対策したつもりでいると、着信拒否の機能をうまく使えないばかりでなく、余計な出費まで発生しかねません。効率よく固定電話への着信拒否の対策を選択していきましょう。
ナンバー・ディスプレイに加入しているか
まずは1つ目のポイントとなるのが、「ナンバー・ディスプレイに加入しているか」です。ナンバー・ディスプレイとは、NTTが提供しているオプションサービスの1つで、電話をかけてきた相手の電話番号を、電話機のディスプレイに表示させるというものです。
電話機にあらかじめ登録してある電話番号からかかってきた場合は、即時に誰からかかってきた電話なのかがわかるわけです。知らない人からの電話に出たくないという方には向いている便利なサービスです。
ナンバー・ディスプレイ機能を使ったオプションサービスとその料金
とても便利なナンバー・ディスプレイですが、工事費や月額利用料が必要です。NTT東日本、NTT西日本ともに料金は同額で、ライトプランでしたら1回線につき工事費は2,000円(税抜)かかります。毎月の使用料は住宅用でしたら1回線につき400円(税抜)、事務用は1,200円(税抜)かかります。
ナンバー・ディスプレイ
電話種別 | 月額使用料 | 工事費 | |
---|---|---|---|
住宅用 | 事務用 | ||
加入電話 | 440円(税込み) | 1,320円(税込み) | 2,200円(税込み) /回線* |
加入電話 ライトプラン |
|||
INSネット64 | |||
INSネット64 ライト |
※工事費は工事内容により異なります。
ナンバー・ディスプレイのサービスを受けるには注意する点が2つあります。
まず、ナンバー・ディスプレイに対応した電話機を使う必要があります。
当然ですが、かかってきた電話番号を表示させるディスプレイがそもそもない電話機は使えません。
また、相手が発信電話番号を通知せずにかけてきた場合には、
相手の電話番号は表示されず、残念ながらナンバー・ディスプレイとしては機能しません。
そんなときは、「ナンバー・リクエスト」というオプションサービスを使うとよいでしょう。これは発信電話番号を通知せずにかけてきた相手に対して、電話番号を通知してかけなおすように自動で音声メッセージを流してくれます。
こちらも工事費や月額使用料がかかります。音声メッセージを聞いても、発信電話番号を通知せずにかけてくる相手に対しては、また別の方法で対処するしかありません。
ナンバー・リクエスト
電話種別 | 月額使用料 | 工事費 | |
---|---|---|---|
住宅用 | 事務用 | ||
加入電話 | 220円(税込み) | 440円(税込み) | 2,200円(税込み) /回線* |
加入電話 ライトプラン |
|||
INSネット64 | |||
INSネット64 ライト |
|||
INSネット1500 | 2,200円(税込み) |
※ナンバー・ディスプレイと同時にお申込みの場合は、
1,100円(税込み)/回線
その他料金でお悩みの方へ、
電話加入権ドットコムが電話回線の月額基本料金や通話料金を比べてみました。
お客様の利用する方法によって、お安くご利用して頂くプランが異なります。
まずはどのプランがお得に利用できるか是非お問い合わせ下さい。
電話機に着信拒否機能が付いているか
着信拒否をするうえでチェックしたいポイントの2点目は、「電話機に着信拒否機能が付いているか」です。せっかくナンバー・ディスプレイを契約しても、番号が表示されるだけですので、電話に出ていいのか判断しにくいこともあります。
そんな場合は着信拒否機能が搭載されているモデルを選ぶと、よりいっそう着信拒否に効果的です。たとえば、シャープで採用している「迷惑電話自動判別機能」や、パナソニックで採用している「迷惑ブロックサービス」は、警察・自治体から提供される迷惑電話番号や、全国のサービス利用者からの拒否登録情報を迷惑電話としてデータベース化して、かかってきた番号を自動で判別して着信拒否をするというものです。
こちらが電話に出ていいのか判断する必要もなく、大変便利な機能です。これらの機能もナンバー・ディスプレイを加入していないと使えないので注意が必要です。
迷惑電話が非通知か番号通知ありか
いくらナンバー・ディスプレイを導入したとしても、相手が発信電話番号を通知せずにかけてきたら、かかってきた電話が迷惑電話なのか判断できません。
先ほど紹介した「ナンバー・リクエスト」では、電話番号を通知してかけなおすというメッセージを流すもので、それでも再び発信電話番号を通知せずにかけてくる場合は、迷惑電話という判断をしてもいいでしょう。
NTTのオプションサービスで、相手の電話番号を音声で教えてくれる「ナンバーお知らせ136」とものがあります。使い方は簡単で受話器をあげて「136」にかけて、「1」を押せば、最後にかかってきた電話の日時と電話番号を教えてくれるのです。
こちらは事前の申込みは不要ですが、1回につき30円(税抜)がかかります。また、発信電話番号非通知や公衆電話、国際電話には対応していないので、根本的な迷惑電話対策にはなっていません。では、次の項目で実際の迷惑電話を着信拒否にする対策を4つ紹介していきます。
対策1:留守番機能を使う/ナンバー・ディスプレイを見る
一番、お金もかからず簡単なのは、電話機に搭載されている留守番機能を使うことです。かけてきた相手が用事があるのであれば、たいがいは留守番電話にメッセージを残すはずです。留守番電話のメッセージを残さないというのは重要や緊急な要件ではないとも言えます。
電話がかかってきて、留守番電話のアナウンスが流れ、相手が話し始めたら、知っている相手なのか、受けていい電話なのか判断すればいいわけです。
ただ、毎回、留守番電話のアナウンスが流れるまで、着信音が鳴りっぱなしなのはうるさいし、迷惑だというのでしたら、ナンバー・ディスプレイサービスに加入するのがいいでしょう。
ナンバー・ディスプレイでしたら、かかってきた電話番号がディスプレイに表示されるため、誰からの電話なのかがわかります。ですから留守番電話のアナウンスが流れるまで電話機の前で待つ必要もありません。
対策2:着信を拒否する
迷惑電話からの着信そのものを拒否するには、3つの方法があります。まず1つ目は、ナンバー・ディスプレイのオプション契約であるナンバー・リクエストを使うことです。
発信電話番号を通知せずにかけてきた相手に対して、番号を通知してかけてくださいと音声で伝えるサービスです。
2つ目は電話機の「非通知拒否機能」を使うことです。ここで注意したいのは、この機能が電話機に設定されている場合は、ナンバー・リクエストをわざわざ契約する必要はないということです。
そして3つ目は「迷惑電話おことわりサービス」を利用することです。迷惑電話を受けてしまった後に、ダイヤル操作で拒否登録を行えば、次回からまた同じ電話番号から電話がかかってきたとしても着信音を鳴らさず、自動音声で「……この電話はお受けできません……」というメッセージが自動で対応してくれます。
迷惑電話おことわりサービス
電話種別 | 月額使用料 | 工事費 | |
---|---|---|---|
住宅用 | 事務用 | ||
加入電話 | 660円(税込み) | 2,200円(税込み) /回線* |
|
加入電話 ライトプラン |
|||
INSネット64 | |||
INSネット64 ライト |
対策3:電話機に設定されている「迷惑電話対策」機能を活用する
セールスや勧誘の場合は、発信電話番号を通知してかけてくる場合がほとんどです。その場合は、相手に名前を名乗るようなメッセージを流したり、「この通話は迷惑電話防止のために録音されます」などといったメッセージを流すのも効果的です。
ナンバー・ディスプレイの登録者以外から電話がかかってきたときに、通話内容を録音するという警告メッセージを流す機能を搭載したものがあります。
万が一、迷惑電話に出てしまった場合は、ボタンを押せばチャイム音やメッセージを流し、通話中の電話を途中で切りやすくする機能などもあります。
なかには女性の声を男性のような低い声に変換してくれる、ボイスチェンジ機能などを搭載している電話機もあります。こういった電話機の機能はナンバー・ディスプレイに契約していなくても使えます。
対策4:電話番号を変える
迷惑電話や着信拒否したい電話番号がたくさんあり、「迷惑電話おことわりサービス」も最大数に到達してしまった。また、ストーカーのように、生活や生命を脅かす恐れがあるような迷惑電話がある場合には、最終手段として電話番号そのものを変えたほうがいいでしょう。
今まで使っていた電話番号を、まったく違う電話番号に変えるのは、少々勇気がいるものです。工事費用の2,750円(税込み)が必要になりますが、不安な日々を過ごさなくていいと思えば安いもの。電話番号はNTTから3~5個程度のいくつかの番号が提示され、そのなかから選ぶことができます。
電話番号を変えたいときの注意点としては、電話番号を変える目的が、迷惑電話や間違い電話を防止するためだけに限られているということです。そのため安易に電話番号の変更はできません。
また、電話番号を変えたことや、新しい電話番号を知られたくないでしょうから、電話帳に記載されることもありません。当然ですが番号案内の104番で問い合わせをしても、案内されることはありません。ですから、もしストーカー対策で電話番号を変えたとしても、新しい番号を知られることはないのです。
なお、電話番号が変わったことで、クレジットカード会社や公共料金、勤め先などに、新しい電話番号に変更する必要が出てくる場合もありますので、変更する際はその点についても注意しましょう。
まとめ
迷惑電話を着信拒否する方法をいくつか紹介してきました。
プライベートで使うのか、仕事で使うのか、
どれくらいの頻度で迷惑電話がかかってくるのかにもよって対策が変わってきます。
自分にあった最適な方法を選ぶといいですね。
着信拒否はさまざまな方法で簡単にできますが、
その対策には年間6,000円ほどかかってしまいます。
場合によっては重複したサービスに入っているかもしれないので、
もう一度、明細書を見直すことをおすすめします。
たとえ、お金がかかったとしても安心と安全を手に入れ、
平穏な暮らしや生活ができるのなら、ぜひとも導入したいサービスです。
電話加入権ドットコムでは、着信拒否したい電話番号や、
あらかじめ登録した電話番号以外からかかってきた場合に、
着信を規制する「電話お断りサービス」もあります。
電話加入権ドットコムでは、NTTの電話加入権や工事費が不要で、
最短で即日に電話番号が所得できます。
また、通話料もインターネットサービスを使ったひかり電話(IP電話)よりも安いのが特徴です。
早く使えて、安く通話でき、迷惑電話を着信拒否するサービスも提供しています。
一般家庭の方、個人事業主、お店を経営されているオーナーさんなど、電話加入権を持っていないけれど、これから固定電話を利用したいと思っているのでしたら、一度、電話加入権ドットコムにご相談ください。
固定電話についてもっと知りたい人へ
固定電話の加入なら「安い・早い」の電話加入権ドットコムにおまかせ