2023.03.27

いたずら・無言電話がかかってきたら

間違い電話がかかってこない方法

目次

いたずら・無言電話対策

電話のトラブルでもっとも多いのが、「いたずら電話」や「無言電話」などの迷惑電話ですよね。以前より件数は減ったとはいえ、まだまだこうした行為に悩まされているという声をよく耳にします。また、加入電話などの固定電話を利用する人が多い高齢者のお宅では「振り込め詐欺」の電話がかかってくることもあります。このような迷惑な電話は、未然に防ぎたいですね。

加入電話でオプションのナンバーディスプレイを活用

かかってきた電話が、最初から間違い電話やいたずら電話だと分かっていれば出ないで済みますが、なかなかそういうわけにもいきませんよね。つい出てしまった場合、いたずらや嫌がらせが目的の電話だったら反応しないで電話を切るというのが正解です。ただ、一度電話に出てしまうと、この番号は使われている(電話を受ける人がいる)ということが相手に分かってしまいます。そんな時、必要な着信だけに出る、着信拒否するなどの方法があるのです。
留守番機能付き電話機を使っているなら、常に留守録音設定にしておき、先方に名乗ってもらえば、必要な電話だけ応答することが可能です。また、加入電話にはオプションでナンバーディスプレイという機能があり、かけてきた相手の電話番号が電話機のディスプレイに表示されるというサービスがあります。あらかじめ電話機に名前と番号を登録しておけば、かかってきた際に名前が表示されるので安心です。工事費と月額使用料が必要となりますが、これは便利な機能ですよね。

間違い電話がかかってこない方法がある

また悪意はなくても、電話番号を間違えてかけてきてしまうこともありますね。基本的には間違えた相手には、一度それを知らせれば、しつこくかけてくることはありません。が、間違えやすい番号であることは確かです。
その場合、間違い電話を受けた直後にダイヤル操作で拒否登録を行うことで、以後その電話番号からの電話は着信音を鳴らさずに自動音声で対応できるサービスのオプションがあります。工事費・月額使用料が必要となりますが、これなら迷惑電話にも応用できますので、ぜひとも活用してください。これらのオプションについてのご相談も、電話加入権ドットコムにお任せください。