目次
IP電話は今、ビジネスシーンでも多く活用されている重要な電話の一つになっています。
このIP電話は、従来のアナログ回線の仕組みとは大きく異なる仕組みになっています。
その違いと、IP電話がなぜ一般電話につながるのか、そしてIP-PBXについて紹介します。
IP電話の仕組みとは?
従来のアナログ回線はどのような仕組みで電話がつながるのでしょうか。
会社や自宅にある電話交換機(PBX)と、電話局にある電話交換機の間は、電話線で結ばれています。
こちらから電話をかけると、電話局の交換機が中継し、相手まで音声を伝えることが実現されます。
一方、IP電話の場合、インターネットや社内LANなどのIPネットワーク上でこの仕組みが行われます。
まず、VoIPゲートウエイと呼ばれる装置が音声信号をデジタル化してIPパケットに格納し、ルーターがIPパケットを目的地まで中継します
すると、相手のVoIPゲートウエイはIPパケットからデジタルの音声信号を取り出して、アナログ音声を再構成すます。
こうして通信が実現します。
IP電話とその他の電話回線がつながるのはなぜ?
ここである疑問が湧いてくることでしょう。IP電話はインターネットの通信網であるのにもかかわらず、なぜ一般電話につながるのかということです。
一般電話は電話回線を利用しているので、IP電話の通信網とは別なのではないかと思われるかもしれませんが、IP電話が一般電話に発信すると、その音声データはインターネット経由で、最寄りの電話局にある電話交換機へと流れます。
電話交換機にたどり着いた音声データは、通常の電話回線を通じて相手方へ流れ、通話ができるようになるのです。
IP-PBXとは
IP電話の仕組みを理解するために、IP-PBXの存在を知っておきましょう。
企業などで複数の電話機を設置する際に、施設内に設置され運用される電話交換機のことを、PBXといいます。
Private Branch Exchangeの略で、構内交換機と呼ばれるものです。オフィス内の内線通話や、外線との接続を行う機械です。
このPBXの中で、TCP/IP通信で音声データを送受信することで通話を行うVoIPに対応したものを、IP-PBXと呼びます。
IP-PBXは、IP電話端末の回線交換を行い、IP電話による内線の実現や外線との中継などを行っています。