2023.03.27

IP電話の仕組みを知っておこう

無料通話や格安の長距離通話料

目次

IP電話の仕組みを知っておこう

近年、IP電話が普及し、今ではビジネスのシーンでも使われるようになりました。
IP電話とは、みなさんご存知のように、インターネットを活用した電話サービスのことを指します。
格安料金で従来のように電話料金を気にしなくても済んだり、ときには無料の場合もあったりと、とてもメリットが豊富。そのIP電話についての仕組みを見てみましょう。

IP電話…知っているようで知らないその仕組みとは?

知っているようで知らないIP電話。その仕組みを少しご紹介します。
IP電話は、インターネットのブロードバンド回線を使って、音声を送り合うことで通話が可能になっています。
従来の一般加入電話は、地域ごとに設置されている交換機を経由することによって通話料金が上がっていく仕組みになっています。長距離電話になればなるほど通話料金が上がっていくのはその理由からです。

一方、IP電話はインターネットを経由するだけで、相手のIP電話まで接続して通話をするので、距離は関係ないのです
。ちなみに、IP電話から一般加入電話への通話の場合、一般加入電話の設置場所からもっとも近い交換機を通ることから、その料金のみが加算されることになります。IP電話は、パソコンをインターネットにつなぐのと同じように、モデムを介して接続します。

IP電話と一般加入電話との通話料の違いは?

IP電話は安いといいますが、実際一般加入電話との通話料の差はどれほどなのでしょうか。

まず一番大きい差といえば、同じ提携グループであればIP電話同士の通話料は無料になるという点です。
一般加入電話からIP電話へかけるとおよそ3分で11円ほどかかるといわれています。

一般加入電話から一般加入電話への通話料は、県内では3分で8.5円程度、県外になると30、40、60、80円と値上がりしていきます。
一方、IP電話から一般加入電話へかけたときは、県内、県外かかわらず、一律7.5円~8円程度で済むのです。ほとんど通常の県内通話と変わりませんね。

やはり無料や長距離通話が安いというのはメリットとして大きいです。こうして数字で比較してみると一目瞭然です。