2024.10.25

【固定電話からの国際電話のかけ方】渡航先のホテルや自宅からの通話方法から料金の抑え方

発着信者におとくな方法

目次

 

「海外勤務で単身赴任をしている夫」「留学中の子どもや友人」など、海外生活を送る人と連絡を取りたいと思った場合、国際電話をかけることになります。しかし、国内の通話と比べると時差や言語のことなど普段の通話以上に気を使うことが多いため、苦手意識が強い人もいるのではないでしょうか。

特に、初めて国際電話をかける人や、今まであまりかけたことがない人にとっては、不安の種が多くなりがちです。

知識のないまま利用してしまうことで、高額な請求がくる可能性もあります。実際、過去には莫大な費用が請求された事件が話題となりました。また、ビジネスで使用する場合は、さらに問題です。時差などを考慮せずに電話をかけたことで、取引先に不快な思いをさせてしまい、仕事に支障が出る可能性もあります。

しかし、だからといって国際電話をかけずに済ませる方法を探すことは、難しいものです。国際電話への不安を払拭するためにも、まずは電話番号や時差、料金について前知識を得てみましょう。その上で国際電話をかければ、不安や心配ごとがなくなります。

本記事では、固定電話から国際電話をかけるために必要な国番号や時差といった基礎知識から、格安で利用できる国際電話の方法まで、網羅的に紹介を行います。

【主要国の国番号と時差】国際電話の電話番号の基本とかけ方の注意点

自宅からの国際電話のかけ方。主要諸外国の国番号一覧

国番号とは、国ごとに決められている、国際電話をかける際に必ず必要となる番号のことです。国際電話をかけるときには、電話番号の頭につけます。

主要諸外国の国番号一覧

国名 国番号
アメリア 1
アルゼンチン 54
イギリス 44
イタリア 39
インドネシア 62
オーストラリア 61
カナダ 1
韓国 82
サウジアラビア 966
シンガポール 65
タイ 66
台湾 886
中国 86
ドイツ 49
トルコ 49
日本 81
ブラジル 55
フランス 33
ベトナム 84
南アフリカ 27
メキシコ 52

基本的に、国際電話をかける際には国番号が必要です。ただし、日本国内で国際ローミングに対応している携帯電話やスマートフォンを契約し、国際ローミングサービスに申し込んでいる携帯電話にかける場合は、国番号は不要となります。固定電話以外から国際電話をかける人は、各携帯電話会社へ詳細をお問い合わせください。

時差の計算方法は?国際電話は相手の時間を意識してかけよう

国際電話をかける場合、まずは時差を考慮する必要があります。例えば、日本が昼の14時のとき、ニューヨークでは深夜0時です。こちらが昼間だからといって電話をしても、相手先は就寝中の可能性が高いでしょう。そのため、迷惑になるだけでなく、ビジネスの場合は大きな損害が発生する恐れがあります。国際電話をかける際には、時差を意識し、相手の迷惑にならないよう、電話をする時間には十分配慮しましょう。

ビジネスに適した時間を日本時間(JST)の10時~17時とした場合、下記のかっこ内の時間が日本から電話をするのに適した時間帯となります。

<アジア>
・韓国:JST ±0 (日本時間10:00~17:00)
・台湾:JST -1 (日本時間11:00~18:00)
・中国:JST -1 (日本時間11:00~18:00)
・シンガポール:JST -1 (日本時間11:00~18:00)
・タイ:JST -2 (日本時間12:00~19:00)
・ベトナム:JST -2 (日本時間12:00~19:00)
・インド:JST -3:30 (日本時間13:30~20:30)

<中東>
・イラン:JST -5:30 (日本時間15:30~22:30)
・イラク:JST -6 (日本時間16:00~23:00)
・サウジアラビア:JST -6 (日本時間16:00~23:00)
・トルコ:JST -6 (日本時間16:00~23:00)
・エジプト:JST -7 (日本時間17:00~24:00)

<ヨーロッパ>
・ギリシャ:JST -7 (日本時間17:00~24:00)
・フランス:JST -8 (日本時間18:00~25:00)
・イタリア:JST -8 (日本時間18:00~25:00)
・ドイツ:JST -8 (日本時間18:00~25:00)
・オーストリア:JST -8 (日本時間18:00~25:00)
・スペイン:JST -8 (日本時間18:00~25:00)
・スイス:JST -8 (日本時間18:00~25:00)
・イギリス:JST -9 (日本時間19:00~26:00)

<北アメリカ>
・アメリカ (ニューヨーク、ワシントン、マイアミ):JST -14 (日本時間24:00~7:00 ※日本から1日前の業務時間)
・メキシコ:JST -15 (日本時間25:00~8:00 ※日本から1日前の業務時間)
・カナダ(バンクーバー):JST -17 (日本時間27:00~10:00 ※日本から1日前の業務時間)
・アメリカ (ソルトレイクシティー、フェニックス) JST -16 (日本時間26:00~9:00 ※日本から1日前の業務時間)
・アメリカ (サンフランシスコ、シアトル、ロサンゼルス)JST -17 (日本時間27:00~10:00 ※日本から1日前の業務時間)

<南アメリカ>
・チリ:JST -13 (日本時間23:00~6:00)
・ブラジル:JST -12 (日本時間22:00~5:00)
・アルゼンチン:JST -12 (日本時間22:00~5:00)
・ベネズエラ:JST -13 (日本時間23:00~6:00)
・ペルー:JST -14 (日本時間24:00~7:00 ※日本から1日前の業務時間)
・コロンビア:JST -14 (日本時間24:00~7:00 ※日本から1日前の業務時間)

<オーストラリア近辺>
・オーストラリア(シドニー):JST+1 (日本時間9:00~16:00)

<ロシア>
・ロシア(ウラジオストク):JST+1 (日本時間9:00~16:00)
・ロシア(モスクワ):JST -6 (日本時間16:00~23:00)

<アフリカ>
・ナイジェリア:JST -8 (日本時間18:00~25:00)
・南アフリカ:JST -7 (日本時間17:00~24:00)
・ケニア:JST -6 (日本時間16:00~23:00)
・モロッコ:JST -9 (日本時間19:00~26:00)

また、時差以外に、もう一つ気を配っておきたい制度が「サマータイム」です。サマータイムとは、時計の針を1時間早め、昼間の時間帯を有効活用するための方法です。主にサマータイムが実施されている地域と、開始・終了時間をご紹介します。

アメリカ・カナダ・メキシコ(州によって異なるため要注意)
【開始】3月の第2日曜午前2時
【終了】11月の第1日曜午前2時

ヨーロッパ各国(一部例外あり)
【開始】3月最終日曜午前1時
【終了】10月最終日曜午前1時

サマータイムの場合、開始日と終了日は特に注意が必要です。例えば、3月最終日の日曜午前0:59の次は、午前1:00ではなく午前2:00となります。終了日の午前0:59の次は、1時間戻して午前0:00になります。それ以外は、通常の時間に+1時間足して計算すれば問題ありません。

上記以外にもサマータイムが導入されている国や地域があるため、国際電話をかける相手が住む場所がサマータイムを導入しているかどうか、事前に確認するようにしましょう。

【国際電話の料金設定】相手にかかる通話料金、かけ放題プラン、固定電話発信のお得なかけ方まで解説

前セクションでは、国際電話をかける前に知っておきたい時差について、ご説明しました。このセクションでは、実際の電話料金や、かけ放題プランなど、料金に関する内容をご説明します。

固定電話から国際電話へかけたときの料金は?プリペイド払いって?契約回線別に解説!

固定電話から国際電話をかける場合、契約している回線によって料金が異なります。まずは、ご自身の契約回線を確認しましょう。

・NTTコミュニケーションズ で契約している場合の国際通話料金

0033をダイヤルする、またはマイライン・マイラインプラスの国際通話区分に登録することで、国際電話をかけることができます。国際電話には、消費税はかかりません。一般電話、IP電話など契約回線によって料金が異なります。

ハワイを除くアメリカへの通話は、一般電話の場合は6秒当たり3~6円(時間帯により異なる)、IP電話の場合は1分につき9円です。中国(香港およびマカオを除く)への通話は、一般電話の場合は6秒当たり7~14円(時間帯により異なる)、IP電話の場合は1分につき29円となります。その他の国の通話料金に関しては、公式サイトにて確認することができます。

また、一般電話の場合は、国際電話が通常の40%オフになる「世界割」のサービスなどもあります。

 

・KDDIに加入している場合の国際通話料金

001をダイヤルする、またはマイライン/マイラインプラスの国際通話区分に登録することで、国際電話をかけることができます。マイライン/マイラインプラス、auひかりなど、契約回線によって料金が異なります。

例えば、同じアメリカ(アラスカおよびハワイを除く)への通話の場合、マイライン/マイラインプラスであれば、平日は8時~23時の通話料金は、6秒当たり5~6円、23時~翌8時は、6秒当たり4円ですが、auひかりはどの時間帯も1分につき9円です。

また、中国(香港およびマカオを除く)への通話の場合、マイライン/マイラインプラスであれば、平日は8時~23時の通話料金は6秒当たり13~17円、23時~翌8時は6秒当たり8円、auひかりは1分につき30円となっています。

マイライン/マイラインプラスの場合、かける時間帯によって料金が異なるため、詳しい情報は公式サイトをご確認ください。

・プリペイド払いについて

プリペイドカードは、通話料金先払い式のカードです。残金がなくなるまで、使うことができます。

KDDIスーパーワールドカードの場合、一般加入電話からアメリカ(アラスカおよびハワイを除く)へ平日昼間にかけた場合、最初の3分までは6秒6円、3分を超えると6秒4.7円です。中国(香港およびマカオを除く)へ平日昼間にかけた場合、最初の3分までは6秒3.4円、3分を超えると6秒2円となります。

プリペイドカードは、先に支払った金額以上使ってしまう恐れがないので、その点は大きなメリットといえるでしょう。

上記の情報は、2018年3月時点での最新情報です。確定料金を調べたい際は、直接事業者の公式Webサイトを確認するようにしてください。

国際電話は相手にも料金が発生してしまうの?国際ローミングの場合のみ発生

国際電話をかける際に、注意が必要となるのが「着信料」です。相手が日本で契約した携帯電話を海外に持って行き、国際ローミングとして受けた場合、着信料が必要となります。

例えば、日本国内からアメリカに滞在中の友人に国際電話をかけたとしましょう。友人が、日本で契約した携帯電話を持ち、国際ローミングの契約をしている場合、実際に通話をしなくても、1分あたりの着信料がかかります。

NTT docomoの場合は175円、auの場合は165円、ソフトバンクの場合175円の着信料が必要です。それぞれ、1分当たりの金額のため、何度も着信を繰り返すと、金額が上積みされてしまうため、注意が必要です。

また、その他のケースでは、基本的に着信料は必要ありません。

上記の情報は、2018年3月時点での最新情報です。確定料金を調べたい際は、直接事業者の公式Webサイトを確認するようにしてください。

【よく国際電話をする人におすすめ】国際電話かけ放題プランや無料国際電話を利用する方法

次に、家族や友人が海外に住んでいるなど、頻繁に国際電話を利用する方におすすめできるサービスをご紹介しましょう。

一般的なパターンは、月額利用料と国際電話をかけたときに国内通話料を支払う形です。「国際電話なのに、国内通話料?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。でも、ご安心ください。国内に用意されたアクセスポイントを利用することで、国内通話料で国際電話がかけられる仕組みがあるのです。

その内容について、詳しく見ていきましょう。

1.「定額プランや無料国際電話の仕組み」について

多くの定額プランや無料国際電話は、国内に置かれているアクセスポイントを利用して国際電話をかける仕組みです。そのため、国内のアクセスポイントまでの国内通話料金が必要となります。

また、対象地域(国)が決まっていることがあるため、自分が国際電話をかけようとしている地域(国)に、対応しているかどうかを事前に確認しておきましょう。

2.「定額プランの利用方法」について

定額プランを利用する場合、まずは事前に申し込みが必要です。クレジットカード等で料金を支払い、電話番号を登録すれば、すぐにその日から使える点は大きなメリットといえるでしょう。

実際の使い方も、スムーズです。最寄りのアクセスポイントに電話をかけ、自動音声ガイダンスに従い、国際電話をかけたい相手の電話番号をプッシュすれば、電話がつながります。

3.「無料国際電話」について

無料国際電話には、大きく分けて2つのパターンがあります。一つは申し込みが必要なもの、もう一つは申し込み不要で決められた番号に電話をかけるだけで、すぐに使えるものです。
どちらも、決まった接続番号を使い国際電話をかけるという点では、違いはありません。

ただし、無料国際電話には注意すべき点があります。無料と聞くと、0円で国際電話がかけられると思う方がいらっしゃるかもしれませんが、あくまで無料となるのは国際電話料金です。つまり、国内への電話料金が必要となりますので、気をつけてください。

また、サービス提供業者によって、音質の差がある点にも注意が必要です。中には音質に問題がある業者も存在します。

国際電話をかける地域(国)や、頻度によっては、上記のサービスをうまく活用することで、料金を見直すことが可能です。

IP電話(050)で国際電話がかけられる

固定電話から国際電話をかけるときの通話料の紹介で、少し触れましたが、実はインターネット回線を利用してかける「IP電話(050)」も格安で国際電話をかけることができます。

IP電話(050)

IP電話は、国内であればIP電話同士の通話料が無料、一般電話に関しても全国一律料金の設定です。国際電話も安く、アメリカ本土へは、KDDIーIP、NTTコミュニケーションズのOCNドットフォン300、OCNひかり電話ともに、どの時間帯にかけても1分につき9円でかけることができます。

上記の情報は、2018年3月時点での最新情報です。確定料金を調べたい際は、直接事業者の公式Webサイトを確認するようにしてください。

【自宅・会社の電話・IP電話・ホテル居室電話・海外の携帯】電話状況別国際電話のかけ方の違い

前セクションでは、電話料金の違いや、国際電話を格安で使う方法についてご説明しました。ここからは、実際の電話のかけ方について、状況別に詳しくお伝えします。

初めて国際電話をかける方や、あまりかけたことがないという方から、改めてかけ方を知っておきたいという方まで、ぜひお役立てください。

自宅からの国際電話のかけ方は?国際アクセス番号+国番号+相手の電話番号(先頭の0を抜く)

自宅からの国際電話のかけ方は、契約している回線によって異なります。そのため、まずは自宅電話の契約内容を確認しましょう。

例えば、固定電話からかける場合、NTTの国際アクセス番号は「0033ー010」、KDDIの国際アクセス番号は「001ー010」という風に、契約回線によって違うため、注意が必要です。

次に、国際電話の電話番号の全体番号をチェックしましょう。

国際アクセス番号ー相手の国番号ー相手の電話番号から市外局番の頭0を抜いたもの

上記がプッシュする番号となります。

NTTから、アメリカの「0123ー111ー××××」という番号にかけたい場合は、

0033ー010ー1(アメリカの国番号)ー123(先頭の0を取る)ー111ー××××

と、プッシュすることで、電話をかけることができます。

また、「+1ー123ー111ー××××」と記載されていた場合、実際にプッシュする番号は、上記と同じです。+1は、国番号の説明のため、+をプッシュする必要はありません。国際電話をかけるときの基本的な電話番号の構成は(001または0033など+010)(国番号)(相手先の電話番号から市外局番の頭の0を抜いた番号)であることを覚えておきましょう。

相手に自分の電話番号を教えるときには、日本の国番号である81を頭につけ「+81ー××ー××××ー××××」のように記載するとスマートです。

なお、契約している会社のマイライン・マイラインプラスの国際通話区分に登録している場合は、日本の国際プレフィックス番号である「010」のみダイヤルすればよく、「0033」「001」などの電話会社の識別番号は不要となります。

会社の固定電話からの国際電話のかけ方は?まずは契約プロバイダーに契約内容の確認

会社の固定電話から国際電話をかける場合も、回線の確認が必要です。しかし、分かる人がいない場合は、あらゆるサービス番号を使い、一つずつ確認してみましょう。

基本的な電話のかけ方は、自宅の固定電話からかける場合と同じです。ただし、会社によっては外線発信特番「0」や、外線ボタン、発信ボタンを押す必要があります。

以下に代表的な電話会社の国際アクセス番号をご紹介します。
電話会社国際アクセス番号NTTコミュニケーションズ0033‐010KDDI001‐010ソフトバンク0061‐010楽天コミュニケーションズ0038‐010

上記の方法を全て試したにもかかわらず、国際電話をかけることができない場合、契約上、規制されている可能性があります。

例えば、010をダイヤルした時点で規制音が流れた場合は、電話の設定自体に規制がかけられている場合があるため、設置業者に連絡し、規制解除を依頼してください。

また、ビジネスフォンの場合は、社内の交換機で発信を規制している可能性もあります。

会社の固定電話から国際電話をかけるときは、まず回線について確認することが必須です。しかし、分かる人がいない場合はさまざまな方法をトライしてください。それでも解決できない場合は、電話や契約自体に規制がかかっている可能性が高いため、契約変更や規制解除の手続きを行いましょう。

IP電話(050)からの国際電話のかけ方は?自宅の固定電話と同じ方法

ほとんどのIP電話は、(010)(国番号)(相手先の電話番号から市外局番の頭の0を抜いた番号)でかけることができます。

例えば、アメリカの「0123ー111ー××××」という番号にかけたい場合は、

010ー1(アメリカの国番号)ー123(先頭の0を取る)ー111ー××××

となります。

滞在しているホテルの居室電話からの国際電話のかけ方は?まずは、フロントに専用番号の確認

海外のホテルから国際電話をかける場合、まずは居室に置かれている電話取扱マニュアルを読みましょう。通常、居室内の電話は内線になっていることが多いため、「外線にダイヤルする方法(会社の電話にある外線発信番号のようなもの)」「国際番号に発信する方法(日本の0033や001といった回線の識別番号)」「国際プレフィックス番号(日本でいえば010)」を調べます。不明点はすぐにフロントに聞いてください。

(外線にダイヤルする番号)ー(国際電話専用番号)ー(国際プレフィックス番号)ー(国番号)ー(相手先の電話番号から市外局番の頭の0を抜いた番号)

が、国際電話をかけるために必要なデータです。
国際プレフィックス番号は、アメリカ(011)、中国(00)、シンガポール(001)という風に各国で定められています。

また、通話料金はチェックアウト時にホテルから請求されますが、ここで問題となるのが高額請求の可能性です。居室からの国際電話は、ホテル独自の手数料が加算されることが多く、中には数十パーセント割高になることもあるため、注意してください。

携帯電話を持っていない場合や使いたくない場合も、外線にダイヤルする番号、国際電話専用番号、国際プレフィックス番号さえ確認できれば、ホテルの居室から国際電話をかけることができます。

日本から海外の携帯への国際電話のかけ方は?まずは海外契約の電話番号の確認

次に、海外で契約された携帯電話に、日本から国際電話をかける方法をご紹介します。日本で契約した携帯電話を持参する人もいれば、仕事の都合上、海外で携帯電話をレンタルするケースも考えられます。

その場合は、まずは契約した電話番号を教えてもらう必要があります。

電話番号さえ分かれば、あとは他の国際電話のかけ方と同じです。「(0033,001など電話会社の識別番号:必要であれば)ー(010)ー(国番号)ー(相手先の電話番号から頭の0を抜いた番号)」をプッシュしましょう。

国際電話にかけたときの自動音声アナウンスの内容は?相手国の言語で通話ができない理由が流れる仕組み

国際電話をかけたときに、自動アナウンスが流れることがあります。圏外などの音声ガイダンスは、全て滞在国のものです。

日本で契約した携帯電話であっても、国際ローミングサービスなどで使用している際は、呼び出し音も、各国特有の音になる仕組みとなっています。

「相手国の言語で音声ガイダンスが流れ、意味がよく分からない」といった声も多いのですが、ほとんどの場合「電源が入っていない」「圏外である」といったアナウンスです。

また、NTT docomoの公式サイトでは英語ガイダンスの内容を確認することができます。国際電話で実際に使われている内容とは多少異なりますが、気になる方は参考程度に確認しておくとよいでしょう。

まとめ

固定電話からの国際電話のかけ方
・国番号を確認する
・時差に配慮することで、トラブルを防ぐことができる
・サマータイムが導入されている国は、時期によって時差が変わるため注意

国際電話の通話料金について
・固定電話からかける場合、使用回線によって料金が異なる
・相手が国際ローミング機能を使っている場合、着信料が必要となる
・国際電話かけ放題プランや無料国際電話をうまく利用することで、通話料金を下げることが可能
・IP電話・Skype・LINEで国際電話が格安になる

状況別国際電話のかけ方
・自宅の固定電話、IP電話(050)からかける場合は国際アクセス番号+国番号+相手の電話番号(先頭の0を抜く)
・会社の固定電話からかける場合は、まず契約プロバイダーに確認
・ホテルの居室電話からかける場合は、外線にダイヤルする番号、国際電話専用番号、国際プレフィックス番号を確認
・日本から海外の携帯電話にかける場合は、海外契約の電話番号の確認

国際電話は、状況や頻度、相手先の地域や国といった利用条件によって、最適なプランが異なります。「どの方法が自分に合っているのかよく分からない」「固定電話から国際電話をかけているが、通話料をもっと安くしたい。いい方法はないだろうか」という方も多いのではないでしょうか。

電話加入権ドットコム では、国際電話を利用されるお客さまにも、最適なプランをご提案いたします。「海外企業とのビジネスチャンスを広げたい」「長期出張の家族と連絡を頻繁に取りたい」など、より海外を身近に感じるためにも、まずは一度、お気軽にご相談ください。